サービス案内

サービスのご案内

食品残さの飼料化・肥料化のリサイクルをサポートします。


政府は、食糧自給率を高めるため、エコフィードの生産や利用を推進する政策を進めています。
肥料に再生利用されているものの中にも品質的に飼料にできるものが多くあります。

まずは、是非とも当協議会までご相談ください。


各事業者さまの実情にあったリサイクル方法・コストの見直しをご提案します。

種類の混ざった食品残さは、堆肥利用しか出来ないとあきらめていませんか?黒麹発酵による飼料化であれば可能です。最適なリサイクル方法をご提案し、環境にもやさしく、コストの削減にもつながるプランをご提案いたします。


各事業者様の実情をお聞かせいただき、問題点を解決しながら最適な方法をご提案させていただきます。

当協議会は各事業者様の個人情報保護を遵守しておりますので、安心してご相談ください。


食品残さのリサイクル処理に関すること(費用、方法、法令関連など)は、いつでもお気軽にご相談ください。

最新の情報を提供し、セミナー・個別相談などにより、常時支援させていただいております。


今のリサイクル、リサイクルコストを見直してみませんか?

1.賞味期限切れ、返品商品、在庫処分品などはリサイクルが難しいとあきらめていませんか?

サービス案内画像2

これらの食品残さの中には黒麹発酵により飼料化ができるものがたくさんあります。


2.現在の食品リサイクル方法に疑問・問題を抱えていませんか?

当協議会では、これまでの乳酸菌を利用した技術や機械乾燥技術に加え、黒麹発酵を利用した技術による液体飼料化や乾燥飼料化技術など、新たなリサイクルの方法もご提案できます。


これらの方法により、あらゆる食品残さの再利用が可能となります。


非ともご一緒に、御社にとっての最適なリサイクル方法についてご検討させてください。


当協議会は畜産生産者の方々と共に飼料自給率の向上を目指しています!

当協議会にできること

・食品事業者さまの実情・現状に合わせた新たなリサイクルプラン、リサイクルループの構築をご提案いたします。
-当協議会では、食品事業者と畜産生産者・農家を繋ぐネットワーク作りのお手伝いをし、双方に見合ったプランをご提案することができます。


ぜひ一度現在のリサイクル状況などについてお聞かせください!今後のリサイクルコスト削減のお手伝いをさせていただきます。

こちらのアンケートにご記入の上FAXして下さい。

事業内容

FP027_L1.食品製造・販売事業者さま(食品工場、スーパー、コンビニ、給食事業など)から排出される食品残さ(野菜くず、加工残さ、生鮮品・惣菜等の売れ残り、食べ残し等)の再生利用に関するコンサルティング


2.食品循環資源の再生利用およびそれを使用した農産物・畜産物の利用、活用に関する調査・研究・コンサルティング


3.食品循環資源の再生利用に関する講習会・研修会の開催


4.食品関連事業者に対する食品循環資源の再生利用に関する情報の提供及び支援活動


5.食品循環資源を原料とする飼料・肥料等の製造及び普及啓発活動


6.食品循環資源のバイオマス利活用等の普及啓発活動


▲ページの先頭へ戻る